【節約したいなら絶対味方につけろ!】Amazon定期便!

  • 節約するためには、色々なお店で安いところを探す必要があるのでは?
  • 常に安い商品を探し続ける必要があるよね?

Amazon定期便は、Amazonが提供する定期便サービスのことです。
対応商品を定期便に設定することで通常よりも安く購入できます。

この定期便のおかげで、で、無駄な思考を削ぎ落とすことができ、コストパフォーマンスに優れている節約をすることが出来ます。

私は、Amazon定期便で日用品や食料品の大半をAmazonで購入しています。
そのおかげで、実際のお店に足を運ぶことが減り、無駄な買い物が減りました!

この記事では、以下について解説しています。

  • Amazon定期便について
  • Amazon定期便のメリット・デメリット
  • Amazon定期便がなぜお得なのか

私が実際に定期便として使用している商品を各ジャンルごとに紹介しています。
気になる方は合わせて読んでみてください。

食料品

【節約におすすめ!】実際に使っているAmazon定期便商品紹介〜食料品編〜

日用品

【節約におすすめ!】実際に使っているAmazon定期便商品紹介〜日用品編〜

健康・美容品

【節約におすすめ!】実際に使っているAmazon定期便商品紹介〜健康・美容編〜

記事更新時の価格や商品情報を掲載しています。
実際の価格とは異なる可能性があるので、ご了承ください。
必ず、商品ページで実際の価格などを確認してから購入するようにしてください。

目次

Amazon定期便とは

Amazon定期便とは、Amazonが提供する定期便サービスのことです。
対応商品を定期便に設定することで通常よりも安く購入できます。

Amazon特有の指定日配送やお急ぎ便はできません。通常便のみが利用可能です。
また、Prime会員かどうかを問わず誰でも特別な登録不要で利用ができます。

その他にも、毎月の配送日を指定することも可能です。
私は毎月5日に設定しています。が、少し早め(4日)に届くこともあります…

1日に設定しない理由は、Amazonは発送された時に支払いが発生するため、前月分の支払いになってしまい、管理が面倒なので5日にしています。

定期便の間隔も商品ごとに設定可能で、最長6ヶ月の指定ができます。キャンセルや間隔の変更も簡単にできます。

メリット

Amazon定期便のメリットは以下の4つです。

  • 安い
  • 種類が豊富
  • 買いに行く手間が省ける
  • 1度設定するだけでOK

順番に解説していきます。

安い

なんと言ってもこのメリットが大きいです。

安い!!

定期便を利用することで、最大15%安くなります。
そもそも、Amazonのほうがスーパーなどよりもお得な場合もあります。

例えば…

このいろはすのケースは1本あたり86円とそのままでも安いですが、定期便を利用することで1本あたり82円まで安くなります。

種類が豊富

Amazonという超大型ショッピングモールのため、選べる商品の種類が豊富なこともメリットの1つです。

  • お気に入りの商品
  • コスパ最強の商品
  • なかなか店舗では販売していない商品

などもあるので、自分好みの商品が選びたい放題です。

例えば…

私は炭酸水が好きでウィルキンソンをよく飲みますが、フレーバーが豊富です。
コンビニやスーパーで見ないフレーバーも売っているので、いろんなフレーバーを楽しんでいます。

買いに行く手間が省ける

ネットショッピングのため、ポチれば自宅に届きます。
いちいち足を運ぶ手間を省けるので、大きな商品やまとめ買いも簡単にできます。

例えば、以下のような日用品・食料品まとめ買いしておくことも可能です。

  • 飲料水のケース買い
  • トイレットペーパー
  • カップ麺の箱買い

など、普段使うものもまとめて買うことでお得にすることができます。

例えば…

ティッシュは一人で買い物をするには、1パック5箱を持って帰るのがやっとですが、Amazonならこのようなまとめ買いも楽にできます。

1度設定するだけでOK

通常のネットショッピングの場合は、都度購入する必要があります。
しかし、定期便の場合は1度設定してしまえば自分好みの頻度で自動で届けてもらえます。

なくなりそうだから買わなきゃ!

買い忘れたから近くのコンビニでいいや…

と言うことがなくなります。

頻度や次回の配送日もスマホ・PCのAmazonから簡単に変更することが可能です。
もちろん、キャンセルも簡単に行えます。

例えば…

ゴミ袋などは、無くなりそうなタイミングを忘れて、急いで100円ショップに駆け込むなんてことはありませんか?
定期便に設定しておけば、一定間隔で在庫を補充できるため無くなる心配をなくすことが出来ます。

デメリット

正直、デメリットらしいデメリットはあまり存在しませんが、主に考えられるデメリットは2つです。

  • 商品が限られる
  • 必ずしも安いとは限らない

順番に解説していきます。

商品が限られる

定期便最大のデメリットです。

Amazonで売っていないもの(サロン専売品の化粧品など)だけでなく、定期便として利用できる商品には限りがあります。
同じメーカーでも商品によっては、定期便にできるものできないものが存在します。

定期便を優先させると、欲しい商品が選べない可能性があるため注意が必要です。

必ずしも安いとは限らない

これは定期便というより、Amazonのデメリットです。

Amazonの方が安いことも多く、定期便の割引を使えばスーパーなどと比べても安いことが多いですが、必ずしも安いとは限りません。

値段を重要視する場合は商品の見極めが必要です。

なぜAmazon定期便がお得なのか?

それでは、なぜ私が定期便をおすすめしているのかを解説していきます。
理由は3つです。

  • 定期便によって得られる割引
  • 時間・労力面のコストパフォーマンス
  • 買い物に出かけないという節約方法

順番に解説していきます。

定期便利用によって得られる割引

定期便のメリットでも解説しましたが、定期便を利用するとAmazonの価格からさらに安くすることができます。

3%〜15%の割引が適用されるので、セット商品などの値段が高めの商品はかなりお得にすることができます。
割引率は配送日の商品の種類数や商品のカテゴリによって左右し、3種類以上で最大の割引率を得ることができます。

例えば…

モンスターはコンビニでは210円くらいで売っていますが、Amazonでは195円定期便を利用すると185円まで安くなります。

時間・労力面のコストパフォーマンス

これは、ネットショッピングならではのメリットです。
重いもの・大きいもの・大量の商品を1度に気軽に注文することができるのは大きなメリットです。

例えば、以下のようなものは毎月購入するものですが、店で買うと持って帰るのが大変になります。

  • 水などのまとめ買いしたいが重いもの
  • トイレットペーパーのような小さいサイズがないもの
らるじゅ

これらは、車があることが前提になる場合もあります…

単純に値段で比較するだけでなく、時間面や労力面でのコスパを考えることで節約はグッと効果を増します!!
そういう面でAmazon定期便は非常に強力な味方になってくれます。

例えば…

水2Lと炭酸水500ml×2種類のケースを同時に頼んでも、自宅で待つだけでいいので、時間面と労力面の両方を削ることができます。

買い物に出かけないと言う節約方法

これが私が一番伝えたいことです!

買い物に出かけない(あるいは、既に持っている)ことが節約につながります。
つまり、必要なものだけを自動的に買う仕組みを作ってしまうということです。

ドラッグストア・スーパー・コンビニなどに買い物に出かけた時…
  • 美味しそうなお菓子・デザート・お酒
  • 黄色に赤文字の広告で安売りしている商品
  • 新商品

これらに一切目移りせずに買い物ができるでしょうか?
余計なものを買ってしまったり、うろちょろして結局何も買わず、「何しに来たんだろう?」という経験は少なくないはずです。

お店は人に物を売るスペシャリストたちであり、綿密に計算された陳列・広告・見せ方をしてきます。

  • レジ前に小腹を満たすお菓子が多いのは
    人が買い物カゴを埋めたがる性質を狙っているから…
  • 雑誌コーナーが店の窓側(外から見える位置)に配置されているのは
    →立ち読み客がいることで、外から見ると繁盛しているように見えるから…

などなど、数々の誘惑がある中で信念を曲げずに目的の商品だけを選ぶのは困難です。

ならば、無駄な買い物をしないように仕組みを作ってしまえばいいんです!ここで活躍するのがAmazon定期便です。
定期便として1回設定しておけば、その商品については考える必要がなくなります。

買い物に出かけることで発生する、「せっかくだから…」という思考回路をなくすことができ、それが節約につながります。

まとめ|お店に足を運ばない!?それができてしまうAmazon定期便

今回はAmazon定期便のメリット・デメリット。そして、なぜお得なのかについて解説しました。

最強の節約方法は「買わない」ということです。
しかし、そう簡単にできないので、無駄をなるべく省く工夫が必要になります。

そして、その工夫は気合いや根性のような不確定要素ではなく、仕組みで解決することができます。

Amazon定期便を上手に活用できている人はかなりの節約上級者です。
自分にあった形で便利な仕組みを取り入れて、効率の良い節約を進めていきましょう!

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次